練習会メニュー

Practice Session

2023年9月残暑の中、集中して速い動きを活かし長い距離へ移行する内容です。
7時40分集合。ミーティング後、8時00分スタートです。
なお、悪天候等により中止をする場合は、当日6時目処で周知をします。

9月2日1000m×5 R200mJog[3:20,3:30,3:40,3:50]
+200m×3 R200mJog
9月9日10kmPR[3:40,3:55,4:10](R3')
+1km
+200m×3 R200mJog

9月16日3km(R5')+2km(R5')+1km(R3')+200m
9月23日
15kmPR[3:45,4:00,4:15]
9月30日
15kmB-up[3:50-,4:05-,4:20-]
※3km毎に3秒UP

2023年8月暑い中、集中して速い動きを継続していく内容です。
7時40分集合。ミーティング後、8時00分スタートです。
なお、悪天候等により中止をする場合は、当日6時目処で周知をします。

8月5日1000m×5 R200mJog[3:15,3:25,3:40,3:55]
+200m×3 R200mJog
8月12日1km(R3')+6kmPR[3:40,3:55,4:10](R3')+1km
+200m×3 R200mJog

8月19日3km(R5')+2km(R5')+1km(R3')+200m
8月26日
8kmPR[3:35,3:50,4:05](R5')+1000m×2(R3')+200m×3 R200mJog

2023年7月暑さに慣れさせ、速い動きを継続していく練習です。
7時40分集合。ミーティング後、8時00分スタートです。
なお、悪天候等により中止をする場合は、当日6時目処で周知をします。

7月1日1000m×5 R200mJog[3:15,3:25,3:40,3:55]
+200m×3 R200mJog
7月8日3000m(R5')+2000m(R5')+1000m(R3')+200m

7月15日1km(R3')+6~8kmPR[3:40,3:55,4:10](R3')+1km
+200m×3 R200mJog

7月22日
2000m×4 R5'[6:40,7:00,7:20,7:40]+200m×3 R200mJog
7月29日
8kmPR[3:35,3:50,4:05](R3')+1000m×2 R3'+200m×3 R200mJog

2023年6月レースに向けた速い動きの持続を意識した練習です。
7時40分集合。ミーティング後、8時00分スタートです。
なお、悪天候等により中止をする場合は、当日6時目処で周知をします。

6月3日1000m×5 R200mJog[3:15,3:25,3:45,4:05]
+200m×3 R200mJogor仙台ハーフ・東根ハーフ等、調整
6月10日8km[3:35,3:50,4:05](R3')
+1000m×2 R3'
+200m×3 R200mJog

6月17日1km(R3')+6km[3:35,3:50,4:05](R3')+1km(R3')
+200m×3 R200mJog

6月24日
男鹿駅伝or5000m(R5')
+3000m(R5')
+1000m(R3')+400m

2023年5月レースに向けた速い動きを意識した練習です。
7時40分集合。ミーティング後、8時00分スタートです。
なお、悪天候等により中止をする場合は、当日6時目処で周知をします。

5月6日1000m×8 R200mJog[3:20,3:35,3:50,4:10]
5月13日1km(R3')+10km[3:45,4:00,4:15](R3')+1km
+200m×3 R200mJog

5月20日5000m(R5')
+3000m(R5')
+1000m(R3')+400m

5月27日8km[3:35,3:50,4:05](R3')
+1000m×2 R3'
+200m×3 R200mJog

2023年4月レースに向けた速い動きを意識した練習です。
7時40分集合。ミーティング後、8時00分スタートです。
なお、悪天候等により中止をする場合は、当日6時目処で周知をします。

4月1日1000m×8 R200mJog(3:25,3:35,3:55,4:15)or杜のタイムトライアル調整
4月8日10km(3:40,3:55,4:10,4:25)(R3')
+1000m×2 R3'

4月15日15kmB-up(3:45~,3:55~,4:05~,4:15~,4:25~)※3km毎にキロ3秒UP
4月22日5000m(R5')
+3000m(R5')
+1000m(R3')+400m

4月29日1km(R3')+10kmPR(3:45,4:00,4:15)(R3')+1km
+200m×3 R200mJog

2023年3月暖かくなり、速い動きを意識した練習です。
7時40分集合。ミーティング後、8時00分スタートです。
なお、悪天候等により中止をする場合は、当日6時目処で周知をします。

3月4日1000m×8 r200mJog(3:25,3:35,3:55,4:15)

3月11日15kmB-up(3:45~,3:55~,4:05~,4:15~)※3km毎にキロ3秒UP
3月18日2000m×5 r3分(6:45,7:00,7:40,8:20)
3月25日5km×3 rest3分(3:35,3:45,3:55,4:05,4:15)or HASHIRUタイムトライアル調整

2023年2月冬場は気温低下もありますので、PRの入りの5kmはアップ的にプラス2~3秒で入るイメージです。
7時40分集合。ミーティング後、8時00分スタートです。
なお、悪天候等により中止をする場合は、当日6時目処で周知をします。

2月4日20~30kmPR(3:40,3:50,4:00,4:10,4:20)
2月11日20kmB-up(3:45~,3:55~,4:05~,4:15~)※3km毎にキロ2~3秒UP
2月18日15kmB-up(3:50~,4:05~,4:20~)
※3km毎にキロ3秒UP
2月25日
5km(3:35,3:45,3:55,4:05,4:15)×3 rest3分

2023年1月12月に引き続き、1月の練習メニューも距離走です。冬場は気温低下もありますので、入りの5kmはアップ的にプラス2~3秒で入るイメージです。
7時40分集合。ミーティング後、8時00分スタートです。
なお、悪天候等により中止をする場合は、当日6時目処で周知をします。

1月7日20~30kmPR(3:40,3:50,4:00,4:10,4:20)
1月14日15kmB-up(3:50~,4:05~,4:20~)
※3km毎にキロ3秒上げ
1月21日15km変化走(3:50,4:05,4:20)
※3km毎にキロ5秒アップと設定ペースを交互
1月28日
20~30kmPR(3:40,3:50,4:00,4:10,4:20)
→積雪・路面凍結の為、1km×10~30 r-1分jogに変更

過去の練習メニューはこちら
2022年 2021年 2020年